頭とワタが繋がっている所に指を入れ、イカの胴の部分からワタと頭をはがしていく 2 胴から頭をゆっくりと引っこ抜く 3 墨袋を破かないように手ではがして取る(別のお皿にキープ) 4 目の下からゲソを切り離し、吸盤の硬い部分を包丁でこそいで落とす 5
イカ 墨袋 レシピ- まず右図矢印部分から先に向かって包丁を軽く入れます。 スーッと引く感じです。 するとこのような感じに開けます。 包丁に力を入れすぎたらイカンです。 墨袋を圧迫し、つぶしてしまうと大変なことになりますからね。 なんだかゴチャゴチャ内蔵が入っていますが、季節によっては卵が入っていたりして、煮付けるとおいしいものです。 あらわに墨袋の入り口を指でつまみ、すぐ下の薄皮に包丁で切り込みを入れてゆっくり引っ張ります。 イカの裏側にある目の間に包丁で切り込みを入れて引っ張り、指で優しく肝を剥ぎ取ります。 先端部分を切ります。 触手の先端を切り落とします。
イカ 墨袋 レシピのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿